こんにちは、みゆです。
私は、身長153cmで体重は45kg。
55kgあった体重を半年で10キロ落としてから、
ずっとキープしています。
ダイエットって痩せることだけでなく、
キープが難しいと言われています。
私が調べたところ、7割強の方が
痩せてもリバウンドしてしまうという
データが出ています。
(株式会社リツビ、女性セブン、
その他調査会社のアンケート調査より)
でも、私はキープに全く
しんどさ・辛さを感じていません。
「ラーメンなんて年に1回食べるか食べないか」
ということは一切やらず、
スーパーモデルの食生活とは
似ても似つかない食生活を送っています。
食べたい時には、ラーメンでもパスタでも、
普通に食べます。
食事は外食で済ませることがほとんど。
痩せられず悩んでいた頃は、
糖質量やカロリーが気になって
外食が楽しめなかったので
本当に快適です。
私は食べることに
ストレスのない生活を送っていますが、
「痩せました!」と減量に成功しても、
すぐにリバウンドしてしまう人が多いのが実情。
もしくは、痩せたとしても
太ることが怖くてパンや麺類が食べられないとか、
細いスタイルをキープするために、
食べたい気持ちを押し殺して過ごしている人も、
かなり多いと聞きます。
私は、太っていた頃も今も、
食べることが大好きです。
せっかく食事をするなら、
食べたいものを食べたい。
とびきり美味しいものを食べたい。
正直、太っていた頃より、痩せた現在の方が、
食べることをずっと楽しんでいます。
逆に太っていた頃は
食べることに罪悪感があったりして、
たくさん食べてるのに、
心から満たされることはありませんでした。
太る恐怖や、カロリーが気になったり、
「食べちゃダメなのに」と罪悪感を感じながら
アイスやチョコを食べても、
決して幸せじゃなかったのです。
私がダイエットしていて最も苦しかった頃 |
私がダイエットで一番苦しんだのは、
社会人になった後のこと。
大学時代に10キロ痩せたものの、
仕事のストレスで10キロ近く
リバウンドしてしまったのです。
飲み会が多く、生活は不規則で、
ストレスフルな職場。
朝から夜まで仕事仕事仕事、
運動する余裕もなく、
食事制限をしようにも、
人付き合いや会食でうまくいかない。
そんな時に私は、
糖質制限ダイエットに目をつけました。
「運動なし!いくら食べても太らない!」
「糖質抜いたら2週間で5キロ減!」
そんな文句はとても魅力的でした。
だから糖質制限に全てを賭けて、
痩せようとしたのですが・・・・
糖質制限で痩せようとしたことが、
最悪の結果を招きました。
糖質制限をやり込んだ結果、
私は過食になってしまったんです。
そして、過食になった結果、
ドカ食いで物凄い量のカロリーを
摂取することになり、
何をしても痩せない状態になってしまったのです。
実際、こういう人はとても多い。
本当に本当に多い。
私の体感(ご相談内容を踏まえると)、
糖質制限に取り組んだ方の9割以上は、
過食になり、ドカ食いに悩んでいます。
私は本当に危機感を感じるんですよね。
ダイエットといえば糖質制限!と
大ブームになったダイエット法が、
過食になったり、
ドカ食いが止まらなかったり、
摂食障害一歩手前の人を、
大量に生み出してしまっている。
ダイエットというのは、
一歩間違えると大変危険なものです。
最悪命を落とす人もいます。
命は落とさなくても、
食事が普通にできなくなったり、
摂食障害で生活に支障をきたす人は
少なくないのです。
そこを踏まえず、
「簡単に痩せる方法」と
糖質制限はどんどん広まっていったせいで、
「痩せたいけどドカ食いが止まらない」
という人がどんどん増えてしまっているんです。
ダイエット業界の根深い問題 |
15年以上ダイエットに向き合い、
研究してきて感じるのが、
ダイエット業界って本当に問題だらけだなってこと。
どうしてかというと、
ドカ食い・リバウンド対策が
全くなされていないから。
「ファスティングして痩せましょう」
「糖質制限して痩せましょう」
こういった方法で一時的に痩せても、
暴力的な食欲が押し寄せてきて
ドカ食いしてしまったり、
食生活を元に戻したらリバウンドしてしまう。
【食欲=我慢するもの】
この暗黙の了解が、問題を深刻にしています。
我慢に我慢を重ねた結果、
ドカ食いや過食になる人が大半。
食べ過ぎてしまう問題が
「我慢が足りないから」で済まされてしまう。
その結果、
・痩せたいのに痩せられず悩み続ける人
・過食やドカ食いで何年も痩せられない人
こういった人が膨大に
生まれることになってしまったのです。
ドカ食いのため何年も痩せられず、
あらゆるダイエットを試して、
それでも上手くいかない人が、
エステや某ジムで数百万円も使ってしまうことも、
よくある話。
私も体験したから分かるのですが、
痩せたいのに痩せられなくて、
もうどうしようもなくて行き詰まった時、
エステや某ザップのビフォアフとか
めちゃくちゃ希望に感じるんですよね。
特にエステの脚が細くなった写真や、
「脂肪細胞を減らす」という施術内容は、
グッと心に訴えかけてきます。
下半身がこんなに細くなりました!
って写真に自分を重ねて、
私もここに入ればこうなれるかも!って思う。
(私は心を鷲掴みにされました。苦笑)
私自身、ドカ食い(過食)に悩んでいて、
どうしても痩せられなくて行き詰まった結果、
個別指導ジムやエステに駆け込んだけど、
全く痩せられませんでした。
当然と言えば当然なのです。
当時の私が必要だったのは、
脂肪を揉むことでもなく、
ヒートマットに入りまくることでもなく、
疲れた身体にムチ打って筋トレに行くのでもなく、
ドカ食いや過食癖を直すことだったんです。
当時の私は「適量食べる」ができませんでした。
とんでもない量をドカ食いして、
太るのが怖くて断食する。
実際、私の元に届くご相談は、とても悲痛なものが多い。
みんな、痩せたいのに痩せられず、
何年もずっとダイエットに悩み続けている。
私はこの状況に怒っているのです。
多くのダイエットノウハウだけでなく、
ダイエット関連のサービスも、
しんどい我慢で”一時的に”痩せさせるだけ。
ドカ食い対策・食欲のケアは放置。
ストレスで食べ過ぎたら
「我慢できないのが悪い」。
リバウンドしても自己責任。
そして、痩せられず悩む方はみんな、
他に痩せる方法はないか・・・と
次のダイエットに手を出す。
ダイエット業界はこんな構造で
儲かるようになっているのです。
リバウンドして、
またサービスなり商品を買ってくれた方が、
業界としてはオイシイ。
だからリバウンドや食欲のケアは、
放置されっぱなし。
そして私のところに来る相談は悲痛なものばかり。
本当にひどい話です。
私はダイエットの発信をしていて、
ドカ食いに悩んでいる人が多いの改めて実感しました。
痩せたいのに食べ過ぎてしまう。
ドカ食いがやめられない。
9割以上の悩みが、食欲に関するお悩みです。
「食欲に悩む人がこんなにも多い理由は何なんだろう?」
そう考えるようになりました。
で、この背景には、
もっと深い原因があったのです。
誰でも簡単に食べ物依存になってしまう |
はい、これが原因です。
食べることってシンプルに見えて、
実はそう単純ではないんですよ。
食べることって、
ただの栄養摂取ではなく、
楽しくて、刺激的な行為なのです。
娯楽性の強い行為なんです、食べることって。
そして、あまりにも食べ物は身近に溢れています。
コンビニに行けばなんでも売ってるし、
チェーン店は24時間やっていて、
いつでも美味しいご飯が食べられる。
そして、ストレスと食べ物は、
あまりにも相性が良すぎるのです。。。
ストレスを感じた時、
パッと甘いものを口に入れれば気分が落ち着く。
誰にも迷惑をかけず、カンタンに気分転換ができる。
数百円あれば、美味しいものが色々買えちゃいます。
これは私がメルマガ上で
ここ1ヶ月ほど集めている
アンケート結果なのですが↓
・ストレスで食べ過ぎてしまう
・甘いものがやめられない
・過食してしまう
この3つで悩んでいる方がとても多い。
そして、
・ストレスで食べ過ぎてしまう
・食べ過ぎがやめられない
この2つがあると、
ダイエットは100%上手くいきません。
いらない脂肪を落とすのはもちろん、
2度と太らない状態になるためには、
ストレスと食べ物依存の問題を
解消しないといけません。
そして、
ストレスと食べ物依存の解決を
妨げているのは、
食欲=意志力でどうにでもなる。
という思い込みなんですね。
どうしてか?というと、
食欲を意志力で押さえつけようとすると、
逆に食欲が暴走してしまうからなんです。
「食べてはいけない」が食べ物依存とドカ食いを引き起こす |
「食べるな」って言っても、
それができないから困ってる。
私はずっとこう思ってたんですけど、
まさか「食べるな」が暴食を
悪化させると知った時は、本当に驚きました。
「どうしても食べたい」という時って、
本能に”限りなく近い部分”で、
食べ物を欲してる状態なんですよね。
私たちのダイエット事情に関係なく、
本能からすれば「食べるな」と言われても、
それはただの押し付けでしかないのです。
そこを意志力で
「痩せたいからダメ」
「食べちゃダメ」と言っても、
本能と理性が完全に真っ向対立するわけです。
すると脳には強いストレスが発生します。
そしてストレスを感じると、
私達はイライラするし、癒しが欲しくなる。
何かを食べて癒されたくなる。
つまり「食べちゃいけない」
「食べるな」と我慢するほど、
ストレスが増え、
食欲はどんどん増幅していくんです。
そもそも、食欲が乱れている時って、
既にストレスがある訳ですから、
我慢すればするほど、
辛いダイエットをすればするほど、
食欲は暴走し、
食べ物依存は悪化していきます。
しかも、もっと悪いことに、
ストレスを受けた脳みそは、
満腹中枢と味覚も狂わせます。
大量の食べ物を食べないと
満足できないようになってしまう上、
本当なら、10の甘さをちゃんと
10と感じて満足できるはずが、
2とか3しか感じないので、満足できない。
つまり、
【甘いもの・脂っこいものを適量食べて満足】
これができなくなる。
【めちゃくちゃ甘いもの、めちゃくちゃ脂っこいものを、大量に食べないと満たされない】
・・・となってしまう。
過去の私は、過食とかドカ食いの時は決まって、
クリーム+チョコレートソースのケーキ みたいな、
めちゃくちゃ甘いものや
脂っこいものばかり食べていたのですが、
過食とかドカ食いの時に限って、
高カロリーなものばかり選んでしまう人は多い。
背景にはこんな理由が隠れていたんですね。
美容体重になりたいなら、ドカ食い克服は必須 |
先日Twitterでアンケートをとってみたところ、
標準体重→美容体重のダイエットで悩んでいる方が
とても多いことが分かりました。
で、このゾーンって、
最もダイエットの難易度が高いゾーンなんですよ。
例えば毎日3000kcalとっていて、
80キロ以上ある女性がいたとしましょう。
そういう方が60キロになるには、
摂取カロリーを2000kcal以下(可能なら1600kcal、無理のない程度に)に落とし、
ちょこちょこ運動すれば達成できちゃいます。
でも、標準体重→美容体重になるには、
もう一捻りする必要があります。
私がそうなのですが、身長が150cm台で、
標準体重→美容体重になる方のダイエットの場合、
カロリー管理がめちゃくちゃ大事になってきます。
どうしてかというと、基礎代謝が低いから。
基礎代謝は生まれ持ったものなので、
仕方のない部分でもあります。
1100kcal程度という基礎代謝で
ダイエットを行っていく場合、
「むしゃくしゃして食パン一斤食べちゃった」
みたいなドカ食い癖があると、
痩せることは不可能なのです。
過去の私は糖質制限をやりつつも、
多い時で週3回は夜中に菓子パンやアイスや
チョコレートスナックをドカ食いして、
一回のドカ食いで1500kcalほど
摂取することもよくありました。
どうしても痩せたくて、
断食したり、糖質制限をしたり、
ハードに筋トレをしたり、
エステティシャンに脂肪を揉んでもらっても、
ドカ食い癖がある以上、
痩せられないのは当然だったのです。
私は自分が食べ物依存に
どっぷりハマっている自覚が当時はなくて、
「食欲は我慢するものだ」と思い込んでいたので、
ドカ食いは全く良くならず。
結局、ダイエット系のサービスに
80万円とか払いましたけど、
全く痩せることができなかったんですよね。
自分に鞭打って頑張らないほうが痩せます |
私たちは、毎日ダイエットにばかり
時間も気力も使えないですよね・・・?
仕事はあるし、付き合いはあるし、
家事とか色々やることがある。
そして、忙しい毎日の中で、
辛いダイエットをしていては、
ストレスが増える一方なので、
ドカ食いや食べ物依存が悪化する一方。
だからこそ、無駄なことは省き、
痩せるために絶対に欠かせないことをやっていくことが大事なんです。
そして、いかに無理なく、
ストレスなくやっていくかということが、
めちゃくちゃ大事。
私は仕事をしながら10キロ痩せたのですが、
同僚の付き合いも、仕事先との食事も、
ゼロにするのは不可能でした。
それに、仕事で疲れ切ってるのに、
食べる楽しみまで奪われてしまっては、
ストレスで爆発してしまいます
(その結果、夜にドカ食いしちゃったり)。
私はこういう、現実的な生活の中で、
いかに無理なくダイエットを続けていき、
着実に痩せていく方法を徹底的に考え抜きました。
ダイエット中でも、
夜ご飯を外で食べて帰ってくることもありましたが、
ちゃんと痩せていきましたし、
糖質制限の時のような「食べちゃダメ」ってストレスがなかったから、
本当にダイエットが辛くなかった。
辛くないのに、痩せていったんです。
「今までのしんどいダイエットはなんだったんだろう?」とポカンとしたのを覚えています。
ダイエット中は外食はご法度だとか、
野菜をたくさん食べましょうとか、
有酸素運動を沢山やりましょうとか、
こんなことを沢山言われたところで、
そんなことできないよ(しんどい&続かない)
っていうのが現実問題です。
社会人になったばかり頃の私は、
これが分からなかったせいで、
痩せたいのにちゃんとダイエットできてない!
運動できない!と自分を責めたり、
疲れた身体に鞭打ってジョギングしたりしてました。
ダイエット=辛いもの、しんどいもの
という風潮がありますが、
しんどい思いをしても、
方向性とやり方が間違っていたら、
悲しいくらい脂肪は減ってくれません。
私はこの事実を、嫌というほど思い知りました。
ですので私は、
・ストレス性の食欲や食べ物依存を
根本から解消する方法
・口寂しい時、食べたくてたまらない時に
食欲をスッと抑える方法
・ストレスのたまらない食事管理ノウハウ
・外食をうまく利用して痩せる方法
・実際にみゆが仕事をしながら10キロ痩せた時の
リアルな食生活と運動
・カロリー管理を無理なく続けるテクニック
・生理周期を活かして効率よく痩せる方法
・スタイルがメキメキ良くなる筋トレ・運動について
・ジムに行かずに家でパパッとできる
筋トレ・運動について
・ジム通いでも宅トレでも、
運動が続いてしまう最大のコツ
・家族や友人、仕事の食事会とどう付き合っていく?
・頑固な便秘を下剤を使わず解消する方法
・無理なダイエットで下がってしまった
代謝を上げる方法
・モチベーションを下げずに
ダイエットを続けていくコツ
といったことを網羅的に解決し、
食べ物依存を解消するだけでなく、
無理なく痩せる環境を作ることにしたのです。
もちろん、人によって
生活環境や状況はさまざまですし、
「仕事で外せない会食があって」
「頭ではわかっているのですが、
甘いものがやめられなくて」
「糖質制限を長くやっていたせいで
糖質を食べることに抵抗があって」
「食べないダイエットで
代謝が下がってしまって痩せられません」
本当に色々なお悩みがあると思うのです。
私はこういうところも、できるだけ
サポートしていきたいと思うんですよね。
過去の私は、過食を誰に相談したらいいのか、
どこに行ったら解決するのか分からなくて、
とても孤独で辛かったんです。
こういう時、相談できる先があるのは、
とても心強いと思うのですよね。
そして、食べ物依存だったり、
食べ癖を解消するのはもちろん、
・働きながら、無理に自炊したりお弁当を作る
ことなくカロリーコントロールする方法って?
・無理なく楽しく運動を続けていく方法って?
こういった、
私が実際に、フルタイムで働きながら、
3ヶ月で6キロ、半年で10キロ痩せたノウハウを、
余すところなくお伝えしていきます。
実際問題、日常生活の中でいかに
”無理なく”やっていくのか?ってとても大事で。
痩せるぞ!ってやる気MAXな時って、
夜ご飯はスープにする!朝から運動するぞ!って、
なんだかすごく頑張れそうな気がするのですが、
ボーナスタイムは長くは続きません。
これは本当に痛感しています。
私にはパスタ好きの同僚がいて、
彼女と一緒にランチにいくのが
仕事の息抜きになっていたんですけど、
ダイエット中だからといって、
パスタを我慢したり、お誘いを全て
断ったりしないようにしていました。
むしろ、ちゃんと美味しいものを食べて、
ストレスを溜めなかったからこそ、
ドカ食いをしなくなり、
食べもの依存にならず、
今のような
【好きなものを自由に食べて、痩せている】
状態の土台が完成しました。
特に、お仕事で欠かせない会食があるとか、
家族・友人付き合いがあるとか、
そういう部分もちゃんと加味して、
「食べるな」と押しつけるダイエットとは、
一線を画したノウハウや具対策のストックが、
私には大量にあります。
これを身につけていただき、
痩せるのはもちろんのこと、
【2度と太らない自分】
美味しいものを食べて体型キープできる、
ダイエットのストレスから解放された、
そんな状態を、しっかり手に入れていただく。
ちなみにですが、今回の企画を
【ESCAPE】と名付けたのは、
・食べ物依存、暴走する食欲
・終わらないダイエット
・痩せないイライラ・・・
ダイエットに囚われた人生から
脱出(ESCAPE)していただき、
なりたい自分の姿になる。
ダイエットでなりたい自分になる。
問題だらけのダイエット界隈から抜け出し、
痩せず悩む生活から永遠に解放されて、
思いっきり人生を楽しむ女性を増やす。
ダイエットに悩むあなたへ、
私の知識と経験を共有したい。
そんな思いで、
【ESCAPE】を立ち上げました。
ESCAPEで学べること |
会員サイトのコンテンツの中身(一部)をご紹介します
・ダイエットの重要知識(絶対に欠かせない知識)
・痩せるためにやるべきことの優先順位
・下半身や下腹部の脂肪に対するアプローチ
・みゆがヘビロテしてる外食メニューリスト
・みゆの1日の食事メニューを1週間分公開(減量時と現在)
・ストレス性の食欲や食べ物依存を
根本から解消する方法
・口寂しい時、食べたくてたまらない時に
食欲をスッと抑える方法
・ストレスのたまらない食事管理ノウハウ
・外食をうまく利用して痩せる方法
・実際にみゆが仕事をしながら10キロ痩せた時の
リアルな食生活と運動
・カロリー管理を無理なく続けるテクニック
・生理周期を活かして効率よく痩せる方法
・生理前の食欲を乗り切るコツと具体的な対策
・スタイルがメキメキ良くなる筋トレ・運動について
・ジムに行かずに家でパパッとできる
筋トレ・運動について
・ジム通いでも宅トレでも、
運動が続いてしまう最大のコツ
・家族や友人、仕事の食事会とどう付き合っていく?
・頑固な便秘を下剤を使わず解消する方法
・無理なダイエットで下がってしまった代謝を上げる方法
・モチベーションを下げずにダイエットを続けていくコツ
・すぐ効くのに、こんなに簡単!?
今その場で5分でできる食欲対策
・代謝を上げて痩せやすい身体を作るアイテム
(サプリ、食べ物、飲み物)
「毎日走って、夜ご飯は糖質を抜き、
昼はサラダを食べましょう。
そしたら痩せます」みたいな、
「そりゃ痩せるだろうけど、続けるのは無理だよ」
ってダイエットは一切抜きにして、
毎日、無理なく、痩せる行動を
積み重ねていただけるようなノウハウを
ごっそり共有していきます。
ノウハウは音声として収録しております。
1動画の長さは約20分ほどです。
会員サイトに音声コンテンツを置きますので、
ご自身のペースで学習を進めていただけますし、
スマホにYouTubeアプリが入っていれば、
通勤時間や家事の合間など、
いつでもどこでも視聴いただけます。
音声コンテンツは永久に視聴いただけるので、
みゆのダイエットの知識経験が、
ずっとお手元であなたを支えていきます。
会員サイトの音声コンテンツは、
4/25には10本ほど限定動画を公開し、
メンバーの需要を加味しながら
5月半ばには15本程度の限定動画を公開。
6月末には25動画ほどになる予定です。
コースは3つあります。
1、オンライン学習コース
2、セミコンサルコース(半年間サポート付き)
3、完全サポートコース(無期限サポート付き)
です。
==オンライン学習コース==
こちらは、
・ラインオープンチャットへご招待 ・1週間に1回ほどオープンチャットに 投稿されるコラムの永久閲覧権
オープンチャット(LINEのグループのようなもので、匿名で参加可能)に、 ダイエットのモチベUPになる投稿や、 超濃厚なコラムをみゆが投稿しています。
特にコラムは無料では出せない 非常に濃い情報を投稿するので、 正直これだけでも教材になるレベルです。
・会員サイト(学習コンテンツ)の永久利用権利 動画は全部で25本。 食べ物依存を克服して美容体重を目指す、 ダイエットの知識をフルサポートする教材です。
+
・1回の対面or通話によるダイエットアドバイス
がついています。
※募集人数:10名まで |
==セミコンサルコース(半年間サポート付き)==
こちらは、
・ラインオープンチャットへご招待 ・1週間に1回ほどオープンチャットに投稿されるコラムの永久閲覧権 オープンチャット(LINEのグループのようなもので、匿名で参加可能)に、ダイエットのモチベUPになる投稿や、超濃厚なコラムをみゆが投稿しています。
特にコラムは無料では出せない濃い情報を投稿するので、 正直これだけでも教材になるレベルです。
・会員サイト(学習コンテンツ)の永久利用権利 動画は全部で25本。 食べ物依存を克服して美容体重を目指す、 ダイエットの知識をフルサポートする教材です。
・完全オーダーメイドのダイエットメニューを組んでいく1回の対面or通話アドバイス
・6ヶ月間、みゆから直接チャットで質問&アドバイスが受けられるサポート体制
・3回の対面or通話によるダイエットアドバイス (先述したダイエットメニューのアドバイスとは別です)
がついています。
※募集人数:5名まで
こちらのコースについては、 ミスマッチを防ぐために通話相談が可能です。(15~30分程度)
希望者は「通話相談希望」とメール返信or LINEアカウントへご連絡ください。 |
==完全サポートコース(無期限サポート付き)==
こちらは、
・ラインオープンチャットへご招待 ・1週間に1回ほどオープンチャットに投稿されるコラムの永久閲覧権 オープンチャット(LINEのグループのようなもので、匿名で参加可能)に、ダイエットのモチベUPになる投稿や、超濃厚なコラムをみゆが投稿しています。
特にコラムは無料では出せない濃い情報を投稿するので、 正直これだけでも教材になるレベルです。
・会員サイト(学習コンテンツ)の永久利用権利 動画は全部で25本。 食べ物依存を克服して美容体重を目指す、 ダイエットの知識をフルサポートする教材です。
・完全オーダーメイドのダイエットメニューを組んでいく 1回の対面or通話アドバイス
・無期限に、みゆから直接チャットで質問&アドバイスが受けられるサポート体制
・10回の対面or通話によるダイエットアドバイス (先述したダイエットメニューのアドバイスとは別です)
がついています。
完全サポートコースとセミコンサルコースの違いは、
サポート期間と、直接アドバイスの回数です。
出血大サービスで今回、 無期限サポートサービスをつけさせていただきました。
私の労力度外視で、 ただ痩せるだけでなく、
あなたが痩せて2度と太らず、 食欲に悩まない状態になるまで、 私がしっかりサポートさせていただきます。
体質はもちろん、 仕事環境・食べ物の好み・生活環境 などなど、 様々な点を網羅的に加味した上で、
「食べ過ぎを止めるためにはどうしたらいいのか?」というお悩みについて具体的にアドバイスをするのはもちろん、
完全オーダーメイドのダイエットプランを練り、 あなたに最適なダイエットメソッドを、 惜しみなく共有していきます。
※募集人数:5名まで
こちらのコースについても、 ミスマッチを防ぐために通話相談が可能です(15~30分程度)
希望者は「通話相談希望」とメール返信orLINEアカウントへご連絡ください。
|
私のメルマガ読者さんは、
3251人いるのですが(2022年4月20日時点)、
今回の企画に興味を持っていただいてる方が多いことを踏まえて、人数を限定させていただきました。
お一人お一人に、しっかりサポートさせていただくため、ご了承ください。
入会費について |
私は過去15年間、ダイエットについて徹底的に研究を重ねてきました。
ダイエットに使ってきたお金は、
軽く300万円は超えています。
本を200冊以上は読み込み、
ノウハウは片っ端から試し、
ダイエットに良いと聞けば、
買って、飲んだり塗ったり、
まあ色々なことをやってきました。
唯一やっていないのは、
脂肪吸引や、脂肪冷却といった施術のみ。
だからこそ、
ダイエットが上手くいかないポイント、
つまづいてしまうタイミング、
「なんか上手くいかないんだよなあ」
「口寂しい、食べるのが止まらない、助けて!」
「この前まで上手くいってたのにいつの間にかドカ食い」
もう、全部全部、骨身に染みるほど分かるのです。
そして、そういう時にどうすればいいのか?を
ただの精神論ではなく、
具体策で潰していく。
これを非常に得意としています。
今まで様々なダイエット関連のサービスに実際にお金を払っていて感じたのが、
・食べ物依存
・ストレス性の食欲
この辺のケアがすっぽり抜け落ちているということ。
「食べてしまうのは甘えだ」
「痩せる気あるんですか?」
最も多くの人が悩んでいて、痩せられない最大の理由である、食欲。
痩せる上ではここの克服が一番大事なのに、
”自分でそこは何とかしてくださいね”
としか言ってくれない。
夢のように痩せますよ、
あなたもこうなれます、
そういう誘い文句で、
決して安くないサービスを売っている割には、
きちんと痩せるために最も重要な
【食欲】がケアできていない。
ダイエットって、本当に色々な
アイテムやサービスがあるから、
痩身エステやパーソナルに行き、
ダイエットフードや低糖質アイテムを箱買いし、
ファスティングドリンクやサプリを色々買っていたら、
あっという間に数十万とか消えていっちゃう。
私はこれってどうなの?と思うのです。
だって食欲とストレスって、
生きている以上、一生付き合うものじゃないですか。
仮に一時的に痩せたとしても、
食欲=我慢するもの って状態のままだと、
環境が変わったり、
ストレスが多い環境になったときに、
食欲に蓋をしきれず、
食欲が暴走してしまい、
リバウンドしてしまったり、
太ることにビクビクしながら、
食べることが楽しめなくなってしまう。
我慢で痩せてリバウンドの繰り返しになるダイエットは、もうやめにしませんか。
何食べたところで、
食べ過ぎなければ、
本当に太らないんですよ。
そして、食べ過ぎなければ、
美容体重の達成は簡単です。
”何を食べても太る”
”太るのが怖くて美味しく食べられない”
って状態から、
”何を食べても太らない”
”太る心配がない”
って状態になる。
ダイエットに囚われた人生から脱出(ESCAPE)する
人生を変える、そんなご提案です。
==オンライン学習コース==
基本料金
150,000(税込)
↓
◎一括払い
140,000(税込)
◎分割払い
50,000(税込)× 3回
==セミコンサルコース(半年)==
基本料金
300,000(税込)
↓
◎一括払い
280,000(税込)
◎分割払い
50,000(税込)×6回
==完全サポートコース(無期限サポート付き)==
基本料金
600,000(税込)
↓
◎一括払い
570,000(税込)
◎分割払い
50,000(税込)×12回
実際にコンサルを受けた方、過去に教材をご購入いただいた方の声 |
Q&A |
Q. どのコースがおすすめですか?
A. ぶっちゃけ、完全サポートコース>半年コース>オンラインコース です
圧倒的におすすめなのは、完全サポートコースです。
なぜかというと、無期限サポート付きだから。
これが非常に大きいです。
特に、食欲が安定〜落ち着いた状態で
定着する期間には個人差があり、
甘いもの依存の方だと、
長くて1年かかる方もいらっしゃいます。
食べ物依存を解消し、
ドカ食いをなくしていくだけではなく、
「朝・昼・夜、1日を通してどんな食事をしたら痩せられるの?」
「朝から夜まで仕事があって、運動するのは難しくて・・・」
こういったご質問にも具体的に、
お仕事環境や、生活スタイルに沿って
アドバイスさせていただき、
ストレスなくダイエットを続けていき、
どんどん身体が変わっていくことを実感して、
「痩せてきてる・・・!」って実感いただくよう、
しっかりサポートしていきます。
私がドカ食いに悩んでいた時、最も辛かったのは、
食べ過ぎてしまった時に「痩せる気ないの?」と
言われてしまうことだったんですね。
本当に痩せたいと思っているからこそ、
ドカ食いが辛かった。
情けないって自分を責めるしかなかった。
本当は、ドカ食いしている根本の原因は、
意志が弱いからとかではないのです。
事実、生徒さんにアドバイスしていて痛感するのが、
ドカ食いの原因は、
”本人の意識していない部分にある”
ってこと。
だからこそ、ドカ食いに悩んでいる、
止まらないという時、
どうして食べ過ぎてしまうのか分からない時、
相談できる先、頼れる先があることは
とても心強いはず。
私が1人で悩んでいて辛かったからこそ、
頼れる先を作りました。
ダイエットが上手くいかない時、1人で悩まず、
いつでも私を頼って下さい。
Q. 朝が早く、通勤時間も長いし、夜勤もある不規則な職場です。
私でも痩せられるでしょうか?
A. 大丈夫です!十分痩せられます。
実際に生活が不規則だったり、
お仕事が忙しくて運動時間が取りにくいと
お悩みの方も多いですが、
最も大事な【食べ過ぎないこと】さえ解消できれば
ダイエット成功までは正直あっという間です。
5キロとかなら2~3ヶ月もあれば十分落とせます。
今回は全コースに通話or対面アドバイスをつけていますので、
・『あなた』のダイエットはどうして上手くいかないのか
・『あなた』は何をすれば痩せられるのか
原因から具体策まで、
私がじっくりヒアリングの上でアドバイスいたします。
Q. オープンチャットでは参加者の
横の繋がりってありますでしょうか?
(交流はちょっと苦手で・・・)
A. 基本的にオープンチャットは
みゆが投稿する→情報を受け取ってもらうだけの場所です。
私が投稿する内容を見ていただいて
「ふむふむ」「なるほど」と
ご自身のダイエットに活かしていただければOKです。
Q. 直接のアドバイスは具体的に
どうやってやりとりするのですか?
A. セミコンサル、完全サポートコースの方は、
私の個人LINEを使ってやりとりとなります。
疑問点・困ったこと・お悩み含め、
私のLINEに送っていただく
→私より当日中にご回答差し上げます。
東京近郊にアクセス可能な方は、
直接お会いして対面でのアドバイスを行なっていますが、
地方在住の方のご参加の方も多いので、
ZOOMアドバイスがメインとなっています。
オンラインコースの方は、お申し込み後に私より
面談のご案内をメールで差し上げますので、
ZOOM or 直接お会いしてアドバイスを致します。
Q. 今までの企画と何が違うのですか?
A. ダイエットを終わらせるために、私の全てを注ぎ込んだ最後の商品です
ドカ食い・食べ物依存は、ダイエットの要であり、
最もダイエットを難しくしている鬼門。
かつ、キープのためには絶対に、
ドカ食いと食べ物依存を解消する必要がある。
今まで、どの企画でも良い商品を作ってきましたが、
突き詰めるとダイエットの目的って、
ただ痩せるのではなく、
一生、体型やダイエットに悩まない
人生になることなんですよね。
人生において、ストレスと食べることは、
どこまで行ってもついてくるもの。
食べることは楽しいことですが、
ストレスとの相性がべらぼうに良くて、
食べ物依存になってしまう。
ここをしっかり解消しないことには、
永遠に痩せず悩むことになる。
この事実をハッキリ認識してからは、
痩せたくて諦められなくて、
でも食べ過ぎてしまって、
ダイエットに何年も何十年も悩み続けてきた人が、
永遠にダイエットから卒業する場所を作りたかったんです。
そして何より今回は、
私のサポートをしっかりつけて、
全力でダイエットをバックアップしていきます。
食事や運動といったノウハウ面はもちろん、
食べ物依存を根本から解消する知識、
一生使える食欲コントロールの知識、
旅行や会食で食べ過ぎた!と焦った時の解消法まで、
しっかりサポートしていく。
みゆの集大成、全てをつぎ込んだ企画です。
参加方法 |
【ESCAPEに参加する】ボタンをクリック
↓
コースを選択してお支払い
↓
届くメールに従ってESCAPEをスタート
※オープンチャット、会員サイトについてメールでご案内いたします
※会員サイトは4/25よりご利用いただけます
最後に |
私はどうして、こうやってご案内を書いているのか?
その理由は、ダイエットって
本当にすごいなと思っているからなんです。
大袈裟ではなく、人生を変える力がある。
私は太っていた頃、
退屈で、自分に自信がなくて、
精彩の欠いた毎日を送っていました。
食べることしか楽しみがなく、
外に出るのは億劫。
自分のお腹や、太ももについたお肉をつかんでは、
お風呂の度、お手洗いに行くたび、鏡を見るたび、
ため息をつく。
太っている自分が好きになれない。
ジクジクと自分を苛んでいた、
太っていることによるストレスは、
たった半年、本気でダイエットに取り組むだけで、
スルリと溶けて消えていきました。
圧倒的な解放感と、軽い身体。
余計な贅肉がない、引き締まった腰回り、太もも、
シャープになったフェイスライン。
ヒップラインはグイッと上がり、
街中でガラスや鏡を見る時、
自分のシルエットを見てニンマリする。
服は、ピタピタなデザインのものから
ふんわりしたものまで、
体型を一切気にすることなく、
堂々と試着室に持って行ける。
店員さんの目を気にすることもなく、
「サイズは、SかXSで〜」と、伝える。
いかがですか〜?という声にも、
昔はMサイズがきつくて泣く泣く諦めるか、
「Lサイズってありますか・・・」と
蚊の鳴くような声で聞いていたけど、
今は「Sでもちょっと緩いかも」
「5号サイズってありますか?」と
堂々とリクエストできる日常に。
昔は、自分の太った身体と向き合うのが本当に嫌で、
試着室が大の苦手でしたが、
今は試着室で好きな服を試せるのが
楽しくて仕方ありません。
痩せてキープしてもう数年経ちますが、
この喜びは全く色褪せないんですよね。
きっと一生続くんだと思うんです。
今の楽しさが一生、
40代50代60代と続いていくとしたら、
人生かなり楽しくなるなって。
「ダイエットが一番の整形」
という言葉が有名ですが、
いらない脂肪が落ちると、
体型でなく、顔はもちろん、
雰囲気から表情まで、
本当に別人のように変わる人は本当に多い。
実際に何人も見てきました。
「自分に自信が持てるようになりました」
「好きな人と付き合えるようになりました」
「痩せたらストレスが消えて仕事も上手くいくようになりました」
「異性からアプローチされる機会が増えました」
「食事に誘われる機会が増えました」
「おしゃれして出掛けて人に会うのが楽しいです」
「好きな服を何でも着られるのが最高に幸せです」
人生を変える。
ダイエットにはそのくらいの威力があります。
「私はいつになったら痩せられるんだろう」
「私は一生太ったままなんだろうか」
ダイエットサプリや、デトックスティーや、スリミングジェルや、ファスティング酵素や、エステのチケット・・・
大量のダイエットグッズを抱え、
途方に暮れていた頃は今でも鮮明に覚えています。
痩せたいのに痩せられないストレス、
太っていることによるストレスから
本当の意味で解放されるには、
「太ったままでもいいや」と
自分に言い聞かせるのではなく、
きちんと痩せて、2度と太らない身体に
なることなのです。
そしてそのためには、
我慢や小手先のノウハウではなく、
ダイエットをきちんと学び、
痩せるために絶対に必要なことを
ちゃんと知る必要があります。
太っている時の私は、
いつもダイエットを試しては失敗し、
痩せられない度に、
「こんなはずじゃない」って思ってました。
痩せて綺麗になりたい。
こんなはずじゃない。
大学生の時に一度痩せて、
ストレスと過食で太ってしまって、
どうしていいか分からない。
でも私は、もう一度痩せて、
また好きな服を着たり、
ブヨブヨのお腹をみてゲンナリする生活から
解放され、なりたい自分になりたかったんです。
その一心で、かなりお金を使ってしまったけど、
ああ、結局は、
食べ物依存をやめるしかないんだ。
とダイエットの本質を
見極められるようになりました。
もし、我慢しなきゃ!と
根性で痩せきってしまっていたら、
現在も食欲とカロリーに怯え、
食欲を押さえつけながら、
「痩せるためには我慢しなやきゃ」という気持ちで
毎日過ごしていたかもしれません。
エステのコースを組めば、
平気で50万とか飛んでいきます。
脂肪吸引手術をすれば100万とか普通にかかります。
でも、エステに行っても、
ギチギチの糖質制限をマンツーマンでやり遂げても、脂肪吸引をしても、
【ストレスで食べ過ぎてしまう】
ここが克服できていないと、
痩せることも、スタイルキープも、
100%不可能なんです。
ストレスと、食べることは、
どこまでもついてきます。
一生、ついてくるものです。
だから食欲について完全に理解し、
コントロール下に置くと、
体型維持が、確固としたものになります。
旅行に行ってご馳走を食べるのも、
お付き合いで会食があるのも、
日々の美味しいランチや夜ご飯、
たまに友達とカフェでつつくスイーツ、
こういったものに1ミリの罪悪感もなく、
太る恐怖心もなく、思いっきり楽しめる。
恐々と食べていたり、
調整しなきゃ!と内心焦ったり、
うっかり蓋をしていた食欲が暴走したりして、
途方に暮れることもない。
美味しく食べて、
ストレスたまらないのに、痩せている。
食事が美味しい、
おしゃれが楽しい、
自分に自信が持てる。
人生がとても豊かになる。
そんなとっておきのダイエット。
私が研究に研究を重ねた末にたどり着いた、
唯一無二の企画だと自負しています。
痩せて、2度と太らない状態になる。
過去の私が、求めて求めてやまない、
憧れていた状態が手に入っただけで、
本当に幸せだなと感じることばかりで、
今の状況には正直、
値段がつけられないなとすら感じています。
”今の知識を1000万円で売れ”
”その代わりもうダイエットの知識もノウハウも思い出せないようになるよ”
そう言われたら、もう絶対に断固拒否します。
筋肉はお金で買えないとは言いますが、
2度と太らない身体も同様です。
人間は、食べないと生きていけません。
食べることは一生続くこと。
だからこそ、ドカ食いに悩んだり、
食べることに依存してしまったり、
自分の意思とは関係なく食べ過ぎてしまって、
太ってしまって、
食べることが疎ましくて憂鬱。
そんな辛さを経験して、
脱出できたからこそ、
【ESCAPE】のご案内をしています。
痩せた身体、
無駄肉のない引き締まったスタイル、
2度と太らない身体は、
一生ものの財産です。
たまに嫌なことがあっても、
好きな服を着て鏡の前に立ち、
メイクしてお出かけすれば、ご機嫌になれちゃう。
いつでも自分を元気付けてくれる、強い味方。
引き締まった身体は、
いつも側にあって、
自分を元気付けてくれます。
そんな一生ものの身体を手に入れる、
みゆの全てをかけたご提案です。
【ESCAPE】の中でお待ちしています。
みゆ